みんなのを集めたら
住まいの答えが見えてきました。

西鉄の新たな分譲マンションが、
この度「本当に住みやすい街大賞2022」※1
ベスト10にランクインしている
「花小金井」に誕生します。

そこで私たち西鉄は
マンションのさらなる住みやすさを求め、
お客さま目線でこれからの時代に
ふさわしい住まいづくりを探求するべく、
“Hanakoganei ONE FLOWER PROJECT”
を立ち上げました。

さまざまな声を集め、
結果をまとめ、分析することで
本当に住みやすいレジデンスを導き出します。

1.集める

理想の住まいの実現に向けて、ひとりでも多くの声を集めるためにさまざまなライフスタイルをお持ちの皆さまにアンケートを実施します。

2.まとめる

アンケートで集まったさまざまな声を分類、整理し、本当に求められている設備やプランなど、開発すべき商品の方向性を探っていきます。

3.分析する

アンケートで集まった声をもとに、本当に住みたい住まいとは何かを導き出します。

「理想のレジデンス」を知るために、
アンケートを実施。

Hanakoganei ONE FLOWER PROJECTでは、
今求められている住まいを知るために、
花小金井エリアを中心に
アンケートを実施しました。
集まった皆さまの声を基に、
「理想のレジデンス」をひもといていきます。

アンケート回答数

Men
50
Women
49
アンケート回答者の年代別人数のグラフ
年齢
アンケート回答者の居住環境別人数のグラフ
住まい

※アンケート回答者数100名(集計期間:2023年2月2日〜2月16日)
有効回答数=99(1名同一人物による回答の為)

View Results

花小金井編

Q.1 「本当に住みやすい街大賞」にランクインしている、「花小金井」の魅力はなんだと思いますか?

1 都心へのアクセス性、
大型公園がある(66人)
image photo
小金井公園
(自転車6分・約1,230m)
2 街に緑がある(57人)
image photo
小平グリーンロード
(徒歩1分・約20m)
3 大型スーパーがある(44人)
image photo
西友花小金井店
(徒歩4分・約320m)
4 閑静な住宅街(37人)
5 子育て環境が良い(22人)

「高田馬場」駅24分、急行停車駅で都心が身近になる便利なアクセスや、「小金井公園」など緑が多い穏やかな住環境が花小金井の魅力です。

Q.2 日常の食料品や生活用品はどちらでお買い物されることが多いですか?

1 いなげや(61人)
2 西友(60人)
3 ピーコックストア(35人)
4 マツモトキヨシ(27人)
5 北口商店街(9人)

「花小金井」駅前は、南口・北口どちらにも日常使いしやすい商業施設が集まっています。駅から徒歩1分の本物件ならすぐに買い物に行けて便利です。

いなげや花小金井駅前店
(徒歩4分・約300m)
西友花小金井店
(徒歩4分・約320m)
ピーコックストア花小金井店
(徒歩2分・約120m)
マツモトキヨシ
花小金井駅北口店
(徒歩5分・約340m)

Q.3 花小金井駅周辺エリアにおいて、よく行くカフェやレストランがあれば教えてください。

1 ドトールコーヒーショップ(48人)
2 GRUAU(11人)
3 カフェフラワー(7人)
4 amica(5人)
5 Ciao em Cafe(4人)

花小金井はふらっと立ち寄りたくなるカフェが多い街。カフェ巡りを楽しめる、おなかも心も満たされるロケーションです。

ドトールコーヒーショップ
花小金井店
(徒歩5分・約330m)
GRUAU
(徒歩6分・約410m)
カフェフラワー
(徒歩4分・約280m)
Ciao em Cafe
(徒歩3分・約240m)
image photo

Q.4 花小金井駅周辺で良く行かれる公園・レジャー施設・行楽施設があれば教えてください。

1 小金井公園(80人)
2 小平グリーンロード(50人)
3 おふろの王様(31人)
4 江戸東京たてもの園(18人)
5 東部公園、
多摩六都科学館(14人)

「小金井公園」を始めとした自然あふれる公園や、ノスタルジーな建物が立ち並ぶ「江戸東京たてもの園」など、お出かけしたくなるスポットも充実しています。

小金井公園
(自転車6分・約1,230m)
小平グリーンロード
(徒歩1分・約20m)
おふろの王様 花小金井店
(徒歩13分・約970m)
江戸東京たてもの園
(自転車8分・約1,630m)
東部公園
(徒歩6分・約470m)
多摩六都科学館
(自転車8分・約1,700m)

Q.5 自転車で良く行かれる場所があれば教えてください。

  • 小金井公園
  • 多摩湖
  • 小平グリーン
    ロード
  • 吉祥寺
  • 武蔵小金井

本物件では使いたい時にいつでも気軽に利用できる、シェアサイクルを導入。吉祥寺や武蔵小金井など、中央線エリアも身近になり、楽しみが広がります。

多摩湖
(自転車33分・約7,950m)
吉祥寺駅(北口)
(自転車24分・約6,620m)
武蔵小金井駅(北口)
(自転車12分・約2,870m)

マンション編

Q.1 建設地の場所をご存じですか。

知っている
68
知らない
31

Q.2 本物件に住んでみたいと思いますか?

ぜひ住んでみたい/条件によっては住みたい
90
住みたくない
9

Q.3 もし、新築分譲マンションを購入する際は何を重視しますか?

【立地編】
1 駅からの距離(83人)
2 公園や緑が多い(53人)
3 商業施設が近い(47人)
4 都心へのアクセス性(46人)
5 周辺が静か(43人)
最も重視するのは「駅からの距離」

「もしも新築分譲マンションを購入するなら」という質問に、8割以上の人が「駅からの距離」を重視。駅から徒歩1分の本物件は、住まう方の暮らしやすさに応えます。

Q.4 あなたが思う“駅近マンションの魅力” を教えてください。

1 通勤・通学が便利(85人)
2 生活に便利な施設が
集まっている(54人)
3 資産性に期待ができる(53人)
4 夜道も安心して帰れる(52人)
5 朝の身支度が
ゆっくりとできる(27人)
「通勤・通学の利便性」が最大の魅力

駅近マンションの魅力について、8割以上の人が「通勤・通学が便利」と答えました。その他にも生活利便施設が集まっていることや、資産性が期待できることなどがあげられています。

image photo

Q.5 もし、新築分譲マンションを購入する際は何を重視しますか?

【建物編】
1 防災への配慮(54人)
2 二重以上のセキュリティー(53人)
3 プライバシーに配慮した
内廊下設計(51人)
4 生活の幅が広がる
サービス(35人)
5 眺望(34人)
防災、防犯に対する意識が高い

マンションを購入する際に重視する設備の中で、半数以上の人が「防災への配慮」、「二重以上のセキュリティー」、「内廊下設計」と回答。本物件ではこれら全てを満たす設備が揃っていて安心です。

image photo

Q.6 もし、新築分譲マンションを購入する際は何を重視しますか?

【間取り編】
1 開放感のあるリビング(62人)
2 収納量の多さ(57人)
3 部屋の広さ(56人)
4 料理がしやすい
開放的なキッチン(43人)
5 家具レイアウトのしやすさ(41人)
部屋の広さと収納量を重視

「開放感のあるリビング」や「部屋の広さ」、「収納量の多さ」が求められているという結果に。本物件では広さと収納量を重視した、生活スペースにゆとりのある間取りを実現しました。

image photo

Q.7 今のお住まいにおいて、収納に関する具体的な不満はなんですか?

  • 用途に応じた
    収納スペースがない
  • クローゼットが狭い
  • 玄関周りの
    収納が少ない
  • キッチン周りの
    収納が少ない
収納は
バリエーションと広さがポイント

収納に関する不満を聞いたところ、「用途に応じた収納スペースがない」、「クローゼットが狭い」という回答がありました。本物件ではWICやSICを全タイプに設置。十分な収納量を確保しています。

image photo

Q.8 今のお住まいにおいて、キッチンに関する具体的な不満はなんですか?

  • 作業スペースが狭い
  • 開放感を感じない
  • 設備仕様が古い
  • 会話を楽しみながら
    料理ができない
  • 汚れが落としづらい
  • リビングから遠いため
    料理を運ぶのが大変
キッチンは開放感を重視

キッチンに関する不満で最も多かったのは「作業スペースが狭い」という意見。作業スペースをしっかり確保した本物件のオープンキッチンであれば、料理をもっと楽しめます。

image photo

Q.9-1 あなたの家に“あったらいいな” と思う設備を教えてください。

【共用部編】
1 24時間ゴミ出し可(67人)
2 宅配BOX(60人)
3 鍵を取り出す必要のない
ハンズフリーキー(54人)
4 防災倉庫(31人)
5 内廊下設計(27人)
  • 6. シェアサイクル(16人)

  • Q.9-2 あなたの家に“あったらいいな” と思う設備を教えてください。

    【専有部編】
    1 床暖房(58人)
    2 高速インターネット環境(56人)
    3 追い焚き機能(46人)
    4 食洗機、
    浴室乾燥機(44人)
    5 収納充実の
    三面鏡洗面化粧台(36人)
  • 6. 掃除がしやすいキッチン壁(33人)
  • 7. キレイを保つ手洗いカウンター(31人)
  • 8. 浄水器(27人)
  • 9. 非接触型水栓(25人)
  • 10. 気分に合わせて調節できる浴室照明(20人)
  • 11. 日々の疲れを癒すミストサウナ(17人)
  • 12. ペット飼育可(11人)
  • 暮らしを便利にする設備が人気

    半数以上に選ばれた「宅配BOX」や「24時間ゴミ出し」、「床暖房」、「高速インターネット」など現代の暮らしに寄り添った設備を本物件では全て導入しました。住まう方の毎日を豊かにする工夫がちりばめられたレジデンスです。

    image photo

    みんなの理想に寄り添った、
    新たな分譲マンションが誕生します。

    20年ぶり※2
    「花小金井」駅徒歩1分
    住まいの真価を目指して。

    都市に暮らす利便性、
    地域に合わせた高いデザイン性を追求する
    西鉄の分譲マンションが、
    この度「本当に住みやすい街大賞2022」※1
    ベスト10にランクインしている
    「花小金井」に誕生します。

    • 20年※2ぶりの
      「花小金井」駅徒歩1分
    • 総戸数46邸
      13階建て
    • 内廊下設計
    • 1LDK〜2LDK
    • 建物完成後
      販売開始
    物件エントリー

    集まった声は
    これからの住まいづくりへと
    活かされ続けます。

    西鉄は今回のプロジェクトで集まった
    さまざまな声を胸に刻みながら、
    永く、心地よく、安心して暮らせる
    住まいの実現を目指します。
    地域に、人々に向き合い、寄り添い、
    ずっと先の未来に残る住まいづくりで、
    まちに夢を描いていきます。

    サンリヤン横浜鶴見
    (令和3年8月竣工・分譲済)
    サンリヤン成増
    アーバンステージ
    (令和元年7月竣工・分譲済)
    ブラントン神楽坂
    (平成30年2月竣工・分譲済)
    ブラントン日本橋小伝馬町
    (平成29年11月竣工・分譲済)